presents by IT Consulting 109

AWS SES – Simple Email Serviceの環境設定

概要


AWS SES(Simple Email Service) 設定について記載。

Postfix等との連携などで使用する送信元となるアドレスの設定と、SESへの接続情報の作成を行います。

 

手順


1.AWS SES(Simple Email Service) を表示します。

 

2.メールアドレスを確認します。

[ Identity Management ] > [ Email Addresses ] を選択します。

 

3.新しいメールアドレスを確認します。

【 Verify a New Email Address 】をクリックします。

 

4.確認するメールアドレス設定します

メールアドレスを入力し【 Verify This Email Address 】をクリックします。

メッセージが切り替わります。

 

5.メールを確認します。

指定したメールアドレスにメールが届いている事を確認しリンクをクリックします。

※「検証に成功しました」と表示された事を確認します。

 

6.SMTP設定を行います

[ Email Sending ] > [ SMTP Settings] を選択します。

 

7.資格情報を作成します。

【 Create My SMTP Credentials 】をクリックします。

 

8.SMTPユーザーを作成します。

IAMユーザー名に任意のユーザー名を指定して【 作成 】をクリックします。

 

9.認証情報をダウンロードします。

【認証情報のダウンロード】をクリックし、任意場所に保存します。

 

補足


AWS SESに設定した情報は、CloudWatchの通知などに利用していきます。

この記事を書いた人
名前:TRUE's。 千葉県育ち、神奈川県在住のIT系フリーエンジニア。 IT系のナレッジサイトを不定期で更新中。 フォトグラファー兼エンジニアとして日々勤しんでいる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です