コンソールを複数表示している場合、環境が分かり辛くなる事があります。
今回説明するコマンドプロンプトの色を変更する手順を行うことにより、視覚的に環境を判別することが容易となります。
まず、共通の設定を変更します。
ただし、この変更だけではすべてのユーザーコマンドプロンプトで最後に表示される記号が「$」のままとなります。
root の場合は通常「#」が表示されるのが普通なので、共通設定ごに root のプロファイルにも設定を追加します。
1./etc/profile を修正する。
vi /etc/profile
2.末尾に以下のソースを追加する。
下地:赤 / 文字:白
#Console color setting change, BackColor Red, FontColor White
export PS1='[\e[38;41m][\u@\h \W][\e[m]\$ '
echo "#Console color setting change, BackColor Red, FontColor White" >> /etc/profile
echo "export PS1='\[\e[38;44m\][\u@\h \W]\[\e[m\]\\$ '" >> /etc/profile
下地:青 / 文字:白
#Console color setting change, BackColor Blue, FontColor White
export PS1='[\e[38;44m][\u@\h \W][\e[m]\$ '
echo "#Console color setting change, BackColor Blue, FontColor White" >> /etc/profile
echo "export PS1='\[\e[38;44m\][\u@\h \W]\[\e[m\]\\$ '" >> /etc/profile
下地:黄 / 文字:黒
#Console color setting change, BackColor Yellow, FontColor Black
export PS1='[\e[30;43m][\u@\h \W][\e[m]\$ '
echo "#Console color setting change, BackColor Yellow, FontColor Black" >> /etc/profile
echo "export PS1='\[\e[38;44m\][\u@\h \W]\[\e[m\]\\$ '" >> /etc/profile
初期状態から比べると視覚的に判別し易くなっていると思います。